1: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:37:40.48 ID:e0RRa3+K0
6: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:38:29.20 ID:Wa74fmD4a
案外小さいポケモンはグラードン カイオーガ ニドキング辺りやな
逆に意外とデカイのがホウオウ ミュウツーとか
8: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:39:03.42 ID:woA2deB7a
ルギアもでかいな
9: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:39:05.05 ID:WrGT5Rv00
そりゃあホウオウで殺せますわ
10: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:39:18.98 ID:TshvymD3a
アーボックこわすぎ
こんなんがうようよおるんやろ
15: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:39:50.51 ID:rAO72MdS0
リアルに海でギャラドスに遭遇したらチビるわ
デカイ生き物はそれだけで怖くて
16: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:39:58.37 ID:e0RRa3+K0
29: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:40:53.51 ID:6kyomcfvp
>>16
イワークデカすぎやろ
なんでこれでポッポやねん
18: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:40:09.65 ID:gsoXKWEPd
全長はホエルオーよりレックウザのが大きいんやなかったっけ
19: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:40:14.66 ID:S6kkXCQIp
カイオーガって普通にシャチに負けそう
20: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:40:19.30 ID:8VPNZX8la
それより数十センチの虫ポケモンとかの方が怖そう
26: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:40:44.64 ID:GhnBqICc0
ホウオウ3.8なのにカイオーガよりデカイのなんでなん?
34: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:41:41.66 ID:w8teQKq+M
>>26
足から頭までなんちゃう
31: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:41:10.02 ID:cUvxM4Dfr
昔のポケモンってグラードンみたいな一部の例外を抜くと全体的に体重軽すぎなんだよな
89: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:44:58.09 ID:YghbDUaN0
>>31
グラードンもあの体型で1t未満は軽い
103: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:46:16.62 ID:o3CYRtBF0
>>89
ゾウさんとか5トンくらいあるからな
35: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:41:43.60 ID:8V6NBh/er
ラプラスって現実にいたら気持ち悪そう
42: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:42:06.94 ID:Sd06s5ii0
カイオーガちっさ
こんなんが海の王者とかイキっててもシャチに苦笑いされるだけやろ
49: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:42:37.67 ID:eTDainEc0
野生のイワークが飛び出してきた!(8.8m)
怖すぎるやろ
80: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:44:29.10 ID:B48RdsnL0
>>49
飛び出してくる前に遠目で見えるやろ
59: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:43:11.48 ID:P3/MBIzz0
ホエルオーこんなでかいのか
ぜったい強いじゃん
63: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:43:26.84 ID:Up531Pjv0
ぬいぐるみじゃなくてこういうフィギュア売った方うれそうなのに
64: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:43:30.14 ID:zNuEzOLvd
91: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:45:15.70 ID:t4a/odJA0
>>64
テッカグヤとアクジキングがデカすぎる
96: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:45:43.74 ID:GhnBqICc0
>>64
メガグラードン、メガカイオーガあたりの大きさないと伝説っぽくないわな
105: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:46:22.59 ID:+xyWwUky0
>>64
スピアーに刺されたら体貫通しそうやな
67: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:43:39.25 ID:AuC2BBPw0
こんなんが入るモンスターボールのテクノロジー凄すぎやろ
69: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:43:54.26 ID:+W6zdutI0
カイリュー、リザードンの見掛け倒し感
70: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:43:55.05 ID:n+dI9/XB0
ホウオウは世界に一匹だからいいけど
アーボックとギャラドスとか絶対人的被害出てるやん
ポケモン持ってなかったら外であるけん世界か?
116: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:47:06.98 ID:auDML/ts0
>>70
実際草むら入ろうとしたら全力で止められるだろ
134: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:48:02.24 ID:n+dI9/XB0
>>116
じゃあポケモン持ってない人は街の行き来に傭兵とか雇わなあかんのか?
154: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:48:57.15 ID:E6N025Ig0
>>134
ライドポケモンで空を飛ぶができるようになったからへーきへーき
77: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:44:20.89 ID:o3CYRtBF0
118: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:47:11.25 ID:n+dI9/XB0
>>77
この世界に生きたいかどうかでいったら微妙なところやな
ポケモンバトル観戦するのは楽しそう
82: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:44:31.89 ID:tKXZQ7dWr
自宅でコイキングにふしぎなあめ上げて進化したらやばいやろ
100: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:46:06.27 ID:lh6v4QqQ0
伝説全部ホエルオーに飲まれて死ぬんじゃね?
124: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:47:23.52 ID:U3CXUeJbr
どうやって人間は生存競争勝ち抜いたんや
知性にも限界があるやろ
127: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:47:40.87 ID:/m4KEctr0
もうポケットやなくてただのモンスターやん
158: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:49:09.10 ID:yZzPtepha
>>127
このデカ物がモンボでポケットに入るからポケモンなんやぞ
149: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:48:46.78 ID:aRyeMz3+0
こんな糞デカい生き物をモンスターボールの中閉じ込めるとか質量保存則壊れちゃう
166: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:49:34.78 ID:jd7TIhqZ0
204: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:52:23.38 ID:5Grs0WUS0
>>166
昔は違和感無かったけど言われて見ればグラードンが虐められてそう
228: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:54:27.72 ID:cbjQIp4n0
>>204
カイオーガのいる場所以外全部浅瀬にされてるんやぞ
グラードン優勢や
167: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:49:42.08 ID:qm+hpOvma
172: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 14:50:06.77 ID:fASXhJ3Ya
>>167
合コンやん
339: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 15:00:58.33 ID:05HiyJwxS
ミュウツーの大きさ美しい
361: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 15:02:46.79 ID:tKtFZntya
基本的にデカくて重すぎるわ 何食ってんだこいつら 共食いか?
399: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 15:05:20.87 ID:Np+fH2Wda
>>361
ポケモンはポケモン喰ってるで
図鑑やと初代から毎回捕食してるのとか書かれてたりする
377: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 15:03:45.14 ID:HOqafedp0
伝説のポケモンはこの3倍はあってもいい。カイオーガ小さすぎだろ
412: 名無しさん情報局 : 2018/07/10(火) 15:05:55.19 ID:tYD1F1q7r