【ニューヨーク、ロンドン共同】21日の外国為替市場の円相場は急落し、一時1ドル=136円30銭近辺を付けた。1998年10月以来、約24年ぶりの円安ドル高水準を更新した。日米の金利差拡大を見込んだ円売りドル買いが進んだ。輸入品のさらなる値上げにつながる可能性がある。
日銀が大規模な金融緩和策を維持する一方、米連邦準備制度理事会(FRB)は積極的に金融引き締めを進める方針を示し、金融政策の方向性の違いが鮮明になっている。
ニューヨーク市場の21日午前8時半現在は、前週末比1円17銭円安ドル高の1ドル=136円05~15銭を付けた。
共同通信
6/21(火) 20:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef36bab9c0b3e6b38b9708dfe92b23064f0dbf4f
黒田さんを新一万円札の肖像にすべきだな、なぜならどんどん増える |
どうだゆでガエルども、少しはハイパーインフレの可能性感じてきたか? |
1億2000万が8000万の国に負け このままだと6000万にも負ける |
当たり前じゃん、タイムカード押してるだけの労働貴族だらけだもの |
日本の経営陣てサラリーマン社長と天下り役員な コイツらは「資本家」ではなくて労働貴族のトップ階級 日本はメンバーシップ社会主義なんですよ |
ある日突然、金融政策を変えると言い出すだろうな |
株が暴騰しているのが面白い |
日本だけ通貨安とかしたらアメさんから叱られるんじゃなかったの? |
安倍「円安は日本にとって追い風です!製造業日本回帰と外国人観光客で経済復興!」 年金受給者4千万人国民平均年齢50歳 → 何処の馬鹿が製造拠点を日本に戻すの? 外国人観光客 → 中国人転売ヤー歓喜の殺到 |
夏のボーナス最高値だぞ? これで値上げ分は補填されるし公務員様の給料ボーナスも上げて インフレ大成功だな |
さてアメリカの金利上昇はあと何回残っているんだっけ… |
不景気になって家賃下がるかなあ? 最近引っ越し決めてしまったんだが、もっと家賃相場下がるなら待てばよかったかな |