40代コロコロ中年 レースを経験して腕が上がる(?)大人のRCカーライフ(23)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48b01624b40b47944e7c836699f3a1a23bd44c2e
なんで最近931表示されなくなったんだ |
中学の時Uコンやってたわ |
「UFO作ったよ」って友達に言ったら「ピアノ線あるじゃん。UFOじゃないよ」言われた |
俺の線は繋がって無かったけど左にしか曲がらなかった |
ボタン一個のみのコントローラー |
俺のは右しか回らなかった |
子供の頃兄貴が右にしか曲がらないラジコンを持ってた |
前進と、後退しながら左旋回の二通りの動きしかできない |
R/Cカーとか何なの?とか思ってたけどラジコンって商標だったんだな |
俺のもコードに繋がってて右にしか回らなかった |
線は無かったけど 電池の消耗が激しくて お小遣いが持ちませんでした! |
リモコンってやつだ でもテレビのリモコンは無線 なんだってんだよ |
前進とバックしかできない車で、バックするとキャスターが効いて左に曲がって方向転換するやつ |
子どもの頃田宮さんって誰でもラジコンをいっぱい持ってると思っていた |
ホットショットほしかったな うちはミニ四駆かやっと |
スティックを動かして動く戦車のリモコンはよく作ったわ |
無くすからじゃないかな、当時でも技術的には問題なかったんだし |
昭和50年代の話しである |
いつになったら並走してくれるミニ四駆出るん? |
自分ちのは線繋がってるわボタンじゃなくてダイヤルだわ 回してもブルブル震えるだけで進まないわ |
ミニ四駆のコースで右に曲がり続けた彼らこそ「爆走兄弟レッツ&ゴー」だ |
![]() こういう物もあったらしい。 |
昔戦車の有線あったなぁ まぁラジオコントロールだから無線じゃないとラジコンではないわなあ |
蓮舫「だからマジコンにしなさいって |
タミヤのリモコン戦車 昔はプラモ安かったよな |
ガキの頃の最高級おもちゃはラジコンだったな コンバトラーV 5合体の総額より高かった コンバトラーの方が遊べたけど |
ミニ四駆はラジコン買えない貧乏人の玩具だと思ってた |
有線でラジコンておかしいわ |
TVも線でつながってたから リモコン |
有線って…動かしながら自分も追走するって事? |
壁走るラジコン買ったわ |
Uコンの意味が今でもわからん |