参院決算委員会は13日、岸田文雄首相と全閣僚が出席して質疑を行った。
ロシアのウクライナ侵攻に伴う食品価格の上昇について、首相は「新興国を含むG20(20カ国・地域)諸国で見ても半数以上が6%を上回っており、わが国は相対的に低い水準だ」と強調した。自民党の進藤金日子氏への答弁。
首相は「現在の物価の上昇は国民生活、企業活動に大きな影響を与えており、生活や事業の将来に不安をもたらしている」と指摘。2022年度補正予算で確保した予備費で、引き続き対応に万全を期す考えを示した。消費税率の時限的引き下げは否定した。立憲民主党の杉尾秀哉氏に答えた。
時事通信
6/13(月) 15:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/054e224d46bfc80d604c8a1d6fc9169799de4f27
ここ数か月、平気で1~2割くらい価格上がってるもんが多いけど、 ほんとに相対的に低いのかな? |
給料も低い水準。 物価の事しか考えていない糞総理。 |
円安で輸出企業は過去最高益でしかも物価上昇はG20で最低ランクと最高だろこれ |
所得が低水準のままなのが問題なんだろ 数字だけ拾うなアホ |
まあ、G7では最も低い水準だしね |
CPIが 1月0.5 2月0.9 3月1.2 4月2.5 CPIコア(エネルギー抜き)が 1月マイナス1.1 2月マイナス1.0 3月マイナス0.7 4月0.8 ちょっとまだデフレじゃないかな。 ちなみにアメリカもシュリンクフレーションが起きてるよ。 |
これで納得すると思ってんのか |
G20で相対的に景気がどうなってるかは、見てるのか |
岸田さんがこれからは投資というので始めたらこのザマです! |
日本の消費者物価指数がおかしいんじゃね? |
安倍政権のときより生活が苦しくなり暮らしにくくなった。給付金は全国民に渡すべきだ。 |
生鮮食料品を含んでない |
<独自>首相、参院選の第一声は被災地・福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2e5969dec62f62b64f6bd42d998abcf6f3de76 |
他の国のことはどうでもいい。 日本国民の生活水準を上げるような政策をしろ。 |
やらない理由を並べて国民に我慢を強いるとはね やる気がないなら首相やめたら? やりたい人は沢山いるよ |
仕方ねえ、岸田様も言ってる事だし 世界に先駆けてハイパーインフレしようぜ 目指せベネズエラ、300万%! |
バブルってバカなの 100年に一度あるかないかをバブルと言い それは弾けると決まってるからバブルなんだけど そのあと待ってるのは長い後始末だけ |
給料はぶっちぎりで低いぞ |
低いのは給与含めて全てだよ。 日本がどんどん貧乏になっているだけ |
そこは日本で考えろよ。 |
そのうちG50ではフツーとかも言いそう |
岸田インフレってwww そもそもこれが岸田のせいにしているのが、浅はか まだ政権になって一年も経ってないのに 国民の大半は何もわかってないね |