2022年4月4日 月曜 午後0:01
岸田政権発足から半年を迎え、岸田首相は「大変難しい判断、決断の連続だった」と政権運営を振り返った。
岸田首相「課題山積であり、気の抜くことのできない半年。大変難しい判断・決断の連続であった」
岸田首相は、具体的な「難しい判断」として、新型コロナウイルス対策、ロシアによるウクライナ侵攻、原油価格や物価の高騰への対応を挙げた。
そして、「緊張感と危機感を持って、引き続き取り組んでいきたい」と強調した。
https://www.fnn.jp/articles/-/341869
何か決断したっけ? あぁそう言えば石油元売りに補助金とか、そういうのはやったなw |
コヤツが決断したことって何? |
コロナは兎も角、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に ついては(たぶん)意見を聞いた専門家の予想がことごとく… まぁ、その意味では大変でしたね。 だた、これから先も不透明(不確実)かもしれませんよ(-_-;) |
遺憾砲を撃つかどうか考えて、打つと決断した! |
これだろ 政府は閣議で、岸田文雄首相の目玉経済政策「令和版所得倍増」について、「平均所得や所得総額の単なる倍増を企図したものではない」とする答弁書を決定した。 NSCとか蓮舫に言われるまで気づいてなかったしな |
「ばかな! 俺はまだ何もやっちゃいないんだぞ…」![]() |
悩んだのに皆に色々言われちゃうから決断しないことを決断したんだろ |
茂木と一緒に消えたら? 林も無用だわ |
遣唐使を早く白紙に戻したいわ。 |
自民党マジイラネ |
すべての問題を検討し何もしないことを決断した! |
なにも決断してないイメージ |
リーダー各じゃないよね |
遺憾砲を撃つだけのしごとに? |
検討使!何を決断した? |
こいつが決断したのは核共有話を即否定したことぐらいだろ あとは全部検討しますという先送り |
経済回ってますか? 国民の間で乖離が広がってませんか? 今年まで大規模行事は控えるべきなのでは? もう心の行き場がないです |
遺憾と注視は決断ではないと思うが。 |
そろそろアメリカに捨てられそうな岸田 そろそろロシアに攻められそうな岸田 そろそろシナに喰われそうな岸田 よくもまあ総理になる気になったなアホなハト派 |
株の所得に課税発言で一気に株価落とした もう次はない |
何もしてねーだろ!!!! 見てただけやろクズ共が |
決断をすべて間違えた馬鹿ですわw 早く干せ |
何もしないという「難しい決断」 |
>>1毎日が優柔不断の岸田さんじゃあ決断するだけでも大変だよね |
膿を出してたん? |
コロコロ方針変えてたよねw |
なんかしたっけこいつ いや何もしてないやろ |
菅ちんの時と情報の密度違い過ぎや |
殆ど検討に回してたろが。 |
アベちゃんディスと核持たないのと中国の為にサハリン2に投資する事。 |
注視してただけやろ |
岸田検討クラブ |