北方領土問題を含む日本とロシアの平和条約締結交渉が、ロシア側の一方的な停止表明で暗礁に乗り上げた。日本側はこれまで、「4島返還」から「2島返還」に要求のハードルを下げ、経済協力をてこに交渉の進展を目指してきたが、誤算が続き、成果を上げられないまま、水泡に帰すことになる。プーチン大統領との信頼関係を基に、平和条約締結を目指した安倍晋三元首相は沈黙している。
岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、交渉停止通告について「断じて受け入れられない」と強く反発。ロシア外務省が声明で、ウクライナ侵攻を受けた制裁に踏み切った日本政府の責任だと指摘したことには「今回の事態は全てロシアのウクライナ侵略に起因している。日ロ関係に転嫁しようとする対応は極めて不当」と非難した。
日ロ関係を巡って、日本は2014年、ロシアのクリミア半島併合時、対ロ制裁で実効性の乏しい制裁にとどめた。安倍氏は16年、プーチン氏に8項目の経済協力プランを提示。国際社会からの制裁が続くロシアに利益をもたらす提案なら、交渉の環境整備につながるとの思惑からだ。
18年には、戦後長く堅持していた4島全面返還の方針を転換。平和条約締結後に歯舞群島と色丹島を引き渡すとした1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速していくことを決めた。
だが、ロシア側は北方領土への米軍駐留を禁じるよう求めるなど、安全保障上の懸念を繰り返し主張。2020年には領土割譲を禁じる憲法改正を行った。経済協力と領土交渉の同時進行を狙った日本側のシナリオは既に崩れかけており、今回のウクライナ侵攻がとどめを刺した。
首相在任中にプーチン氏と27回の会談を重ね、現在の日ロ交渉の土台を築いた安倍氏は22日、「時間が取れない」として、記者団の取材要請に応じなかった。(川田篤志)
東京新聞
2022年3月23日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/167169
むしろ今まで絶対にあり得なかった 絶好のチャンスだろ。うまく立ち回れば |
日露問題で会談するのは、単なる儀式だとメドベージェフが言ってたよな。 北方領土を返還する気は無い。ただ日本は経済協力と称してロシアに銭を振り込めということだ。 歴代自民党政権はアホ丸出し。 |
ロシアの領土化の土台を築いたの間違いやろ。 |
暗礁とかwwww樺太千島列島奪いマスから(笑) ヨーロッパはガス田奪いマスから(笑) プーチンは殺害されマスから(笑) |
暗礁ねえ。つかいまのロシアはもはや国際社会に復帰するのが極めて難しい |
最初から暗礁だったんじゃネ |
安倍は結果を出したよ 北方領土と樺太はロシアの領土だと そして戦争でしか取り返せないと |
ウラジミールが金の切れ目が縁の切れ目だってさ、アベちゃん! |
プーチンの誤算 ・ゼレンスキーはすぐに投降か亡命する ・ウクライナ軍の士気は低い ・ロシア軍の装備は電子戦に対応できる ・欧米の経済制裁は限定的 ・臥薪嘗胆の思いでドナルドやシンゾーとマブダチ扱いしてやったから擁護してくれる |
安倍の沈黙は卑怯だわ。国民にお詫びとかはいいからプーチンに呼びかけぐらいせんかい |
泣きべそかきながら逃げ回ってるクソ安倍は殺されても文句言えないわな 愛国心に満ち満ちたネトウヨは売国奴安倍を許さないよな? |
ロシア人や朝鮮人や中国人を信用する方が馬鹿じゃね? |
ロシアを殴り続けてよくなったのだから、むしろ、歓迎だわ。 |
経済協力とかで金出させて水泡にって露の狙い通りなだけ北方領土返す気など元々ないし平和的にはもう返還されるわけないわな |
北方領土への米軍駐留は考えていないとか、 認めないぐらいはありかもしれんが。 |
日本にロシアウクライナより中国を意識しといた方が良いと思うの 国内与党に媚中政党が堂々と居座ってるしね ![]() ![]() |
>1 土台?どこにあるんだそんなもん |
安倍ちゃんは、トランプやプーチンと親交を深めて、日本の為に動かそうとしていたけど トランプやプーチンにとっては金づるでしか無いんだよな。 ボンボンはそれが分かっていない。 |
トランプ氏は単純な男で、自分の利益になる人間と見ればすぐに「友人」と呼ぶ。 反対に、自分に不利益な人間と見れば口汚く罵ったり、報復したりする。 そのトランプ氏から我らの安倍ちゃんは「大親友」と呼ばれた。 |
安倍晋三がロシアとの経済協力を進め、2016年から6年で、ロシアに経済協力で200億円も貢いだのに「水泡」か? それと、GPIFがロシアに約1700億円投資し、債権も500憶円所有している。 これらも、大損するのは確実だろう。 |
安倍外交と持ち上げてたエセ評論家ども |
このたび党名を改めました! 【旧】れいわ新鮮組 【新】ろしあ新鮮組 |
その力がない |
朝鮮人五月蠅いニダ >>8 北方4島住民の年金は本土の2倍額。 ロシア人年金はウクライナ戦争戦費2兆円/日消費で元の本土並みになるだろう。 もう北方4島に年寄は住めない。 . |
もっとロシアがまともな相手なら、このアプローチもありだったが 平気で約束をひっくり返す国と話し合いなんて無理だろう 改めてそれがわかったのだから、もう続ける意味がないよ |
うちの世間知らずのお坊ちゃまから北方領土と3000億を騙し取った邪悪なプーチンに呪いあれ! |
戦争あろうがなかろうが返してもらえんから結局変わらん |
2020年の時点で可能性0になってるだろ むしろその時点で日本が経済制裁してもおかしくないレベル |
他人の家に土足で踏み込み、大暴れし「人殺し」している相手に対して 「うちの土地を返して!」と言って交渉できると思っている日本人がいるとすれば 能天気を通り越した、タダの「バカ」 |
プーチンの腰巾着のメドベージェフが単なる儀式って言ってたろ。 その儀式に税金何百億注いだんだ? やっと解放されるな。よかった。 |
盗っ人に追い銭! |
ウラジミール 僕と君は友達だ |