そこじゃなくて全数調査をやめたのに長年報告してなかった 経緯の方を解明しろよ。 |
マスコミと野党のの熱量と世間の熱量の差が激しい 選挙前なのによくやる |
そっちに行ったら安倍ガー出来なくなるだろ 根本は厚労省役人の不祥事なのに それをなんとか安倍のせいにするため 鋭意作業中だ |
こんなメールも出て来た https://twitter.com/sigetakaha55 q |
サンプルを作為的に選べば高く出るだろww 小出しにすればバレにくいしな |
官僚に騙されたが通ればいいけどなあwww 証拠を握られている官邸は 座して死を待つだけ |
>「総入れ替え方式が適当」との結論で「報告書案」を取りまとめる予定だったが、急きょ方針転換していたことが判明した。 あーこれは・・・官邸主導の国家犯罪ですわ |
座長が承認してたんだから問題ないよな 今までの左翼マスコミのキャンペーンはなんだったの? |
手抜き誤魔化し調査してたのが官邸からの意向で変えざるを得なくなって、実際変えたら過去の手抜きもバレたって事 どーしょうもねえな |
座長が報告書の修正を承認してたんだからこの問題は今日で終わりだな |
結局のところ、それだな それじゃ都合の悪い一部野党とマスコミと厚労省が 必死に安倍のせいにしようとしてるみたいだが |
調査方法を変えるのが圧力なのか? 野党もマスゴミも気がくるってるな。 数字を直接、違法に変えたのならわかるが、なぜこうも愚かな質問しかできなんだ? まあ文系脳では無理か。 |
調査方法を変えるメリットがないw ではなぜ変えたのかといえば 数字をより良く見せたいという下心があったからだよね |
全数入れ替えでは下がってしまう どうにかして下がらないようにしたいという意思がその裏にはある アベノミクスはなぜ特別だったのか? 統計方法を変えてまで演出する必要があった これはGDP捏造へとつながっていくわけだけどもww |
データの不備が相次いで見つかった厚労省の調査、計画されたのは旧民主党政権下だった 【不正統計】民主党政権でも不正があったことをTVで言われ騒ぐ元民主党 ネット「立憲民主は見苦しい」「野次を禁止できないものか」 |
不正統計は民主党政権も見抜けなかった問題。論点をずらし政権批判するのは無責任の極み ネット「足を引っ張るだけの野党はいらない」 【不正統計】長妻昭「私も把握出来なかった」「真相究明は現政府がやり、不十分な点は申し上げる」 ネット「何言っても責任逃れ…」 |
維新・馬場伸幸「不正を見つける事が出来なかった旧民主党の方々が、不正を見つけた安倍政権を叱り飛ばしている」 ネット「支持する」 【不正統計問題】 野党、あくまで安倍政権の問題として徹底追及する予定 民主党政権での不正統計は徹底的にスルーする模様 |
安倍終わったwwwwwwwwww 官邸関与が決定的! 2015年9月4日に厚労省が毎勤検討会座長・阿部正浩氏へ 「検討会での検討結果等については官邸関係者に説明をしている段階であります」 とメール!~2.22野党合同ヒアリングで |
検討会での検討結果等について官邸関係者に説明をして何が悪いんだ? 説明か報告か名称はどうあれ普通するだろ |
これ、中江が自殺しないように早急に確保する必要あるな |
どうせ佐川みたいに役人のせいにするつもりだろ 何度も部下の不正を許すとか下痢はどれだけ舐められてるのかw 改竄しても無罪にする対応とか主犯以外やらないよなぁ |
しかし姉崎ってやつ、オカマみたいじゃねwwww 歩き方とか話し方も、マジオカマ |
理想 「安倍さんは財務省と戦って消費税を上げない!」 現実 「安倍は国民はいっぱい稼いでる、と嘘をついてまで消費税を上げる」 |
問題だと思ってる人8割もいるらしいんですが… 支持率もついに下がり始めたし まあその数字も捏造かもしれないって言われたらそこまでだけどね |
【悲報】統計不正問題新たなメールが出てきてしまう。ここ何日か厚労省が嘘しか言ってないことが判明 ★4 |
>>31 阿部座長が報告書の変更を承認してたってニュースが出てるよ |
阿部座長がブチ切れて暴露メールを厚労省に転送→厚労省やむなくメール公開 月曜の国会は地獄絵図か |
むしろ官邸や内閣に何の説明もしてなかったら、そっちの方が大問題だろ |
また明後日の方向いてるなクソ野党とマスゴミ。 NHKは手話ニュースで長めの尺使ってやってたのには姑息さを感じた。 |
【悲報】統計不正問題新たなメールが出てきてしまう。ここ何日か厚労省が嘘しか言ってないことが判明 ★4 [535628883] |
統計が恣意的だとすればそれを信用する投資家は 日本政府に騙された、ということになる。 |