fc2ブログ

秒刊情報@TODAY

アクセスランキング
戦争を終わらせるのはなぜ難しいのか 政治学者が見いだしたジレンマ

戦争を終わらせるのはなぜ難しいのか 政治学者が見いだしたジレンマ

1: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 17:14:28.55 ID:CAP_USER9

 ――「戦争はいかに終結したか」と題する著書を発表したのは昨年7月でしたね。ウクライナ侵攻が始まる7カ月前です。なぜ、戦争の終わり方について考え始めようという提言をしたのですか。


政治学者の千々和泰明さん


 「戦争終結について考える議論が日本には欠けている、と感じたからです。戦争が一般にどう終わるのかについての理解も、始まってしまった戦争をどう終えるかについての検討も、私の見たところ、ほぼ見当たりません。学問研究の現場でも、安全保障政策を作っている現場でも同様です」


「戦争をどう終えるかが大事な問題であることは、1945年の敗戦経験からも言えます。米国による2回の原爆使用とソ連の対日参戦。そんな破滅的な結末を避けられず、戦争の終局で膨大な犠牲者を出してしまった日本は、戦争終結に失敗した国だからです」


 ――失敗とは?


 「敗北が決定的になったあとも絶望的な戦いを続けてしまったことです。もし日本に降伏を促したポツダム宣言を早く受諾していれば、広島・長崎への核兵器使用やソ連の対日参戦による甚大な犠牲は食い止められたはずです」


 「しかし実際には日本の指導部は、米軍に有効な一撃を加えたりソ連に米国との仲介をしてもらったりすることを通じて、より有利な和平を目指そうと考え続けてしまいました。自らの政策の非現実性に向き合えなかった例です」


 ――ではなぜ、戦争終結一般の議論が低調なのでしょう。


 「冷戦期の日本には、軍事研究が日の目を見ない状況があったからではないでしょうか。戦争をどう終わらせるかを考えることは『戦争を容認すること』だと誤解されかねなかったのです。私自身も戦争終結の研究を始めたことで周囲から『そんな研究をしていたら戦争容認派だと批判されちゃうよ』と助言されています。ただ実際にはそんな批判は聞こえてきません。日本の状況が変わったのかもしれないと感じています」


 ――具体的にどう研究を進めていったのでしょう。


 「戦争は無条件降伏という形で終わることもあれば、妥協的な休戦で終わることもあります。20世紀以降に起きた主な戦争がどう終わったかを分析した結果、次のような構図が見えてきました」


 「まず戦争は力と力のぶつかり合いであるため、戦争終結は戦局で優勢にある側が主導します。そして優勢側から見て終結の形態は大きく二つに分かれます。相手と二度と戦わずに済むよう徹底的にたたく『紛争原因の根本的解決』と、自国兵の人命などの犠牲を出したくないためそこまでいかずに妥協する『妥協的和平』です」


 ――過去の戦争で言うと、それぞれのケースの例は?


 「紛争原因の根本的解決と呼べる代表例は、第2次世界大戦でナチスドイツと戦った連合国です。首都ベルリンを陥落させ、ドイツの主権を消滅させるまで戦った。連合国兵士の犠牲を抑えることよりも、大戦を引き起こす要因となったナチズムを完全排除することを重視した終わらせ方です。日本の無条件降伏で終わった太平洋戦争も、こちらに分類できます」


https://www.asahi.com/articles/ASQ8D2S66Q7WUPQJ00S.html




ネットの反応


3: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 17:27:02.16 ID:jBsQZc4C0
そんなもん、ケース・バイ・ケース。
ロシア・ウクライナ戦では、プーちゃんのメンツがかかってるから、
ロシアの戦争資源が枯渇するまでやるだろ。
ただプーちゃんが重病で死ぬとかの事態があれば、終わるかも知れない。
それもまたケース・バイ・ケース。
物事に全く同じことは無いんだよ。

4: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 17:30:43.01 ID:EPLS1Fnh0
後からだとなんとでも言えるわな。

10: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 17:55:16.87 ID:lVyFRvlv0
日本は「台湾有事」の際に、アメリカとともに立ち向かうべきだ。
by 岸田と自民党、渡辺恒雄と読売新聞

台湾有事があったとしても、日本は【平和主義・日本国憲法】のもと
中国にも台湾にもアメリカにも加担することは許されない。

12: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 18:00:53.17 ID:EmyDvsz00
日本には世界に誇る憲法9条があるから戦争なんて起こらないよ

13: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 18:01:49.70 ID:ly/xF8ls0
バカに国民がどこまでついてこれるかだな。
ロシアは独裁国家虐殺とか平気やる所だが
バカのおかげで家族が殺される状況が続けば
国内で暗殺ってのはありうることではあるが
北朝鮮の傭兵が死んで、タイからの傭兵、中国人傭兵が始末し後に
ロシア国民が導入されてクーデータが起こる筋書き

16: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 18:25:36.70 ID:lVyFRvlv0
勘違いしている人がいるかもしれないのでw
言う。

欧米諸国では
戦争は国際紛争を解決する手段として
【正義】なのだ。

だから戦争が起こるし、終わらないのだ。

日本は、当然に欧米諸国とは異なる。
国際紛争を解決する手段として戦争を放棄した。

最先進である。

19: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 18:30:12.23 ID:EDtXSgcv0
プロレスだからでしょガチでやれば
そう長い事かからないでしょ。

20: ニュー速さん必死だな 2022/08/13(土) 18:30:21.08 ID:RDIgNPDW0
戦争の反意語反対語は虐殺だ!



スポンサーサイト



関連記事 [未分類]
未分類 | コメント(1) | 20220813203000 | 編集
894|名無しさん|20220814090556

゛</CENTER
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
    © 2023 秒刊情報@TODAY  Designed by 意地天