【JNN】政府節電プログラム「参加するつもりない」72%

1: ニュー速さん必死だな 2022/07/04(月) 23:46:05.24 ID:CAP_USER9
物価高などへの対策として政府は、電力会社が提供する節電プログラムに参加した家庭に節電ポイントを与えるとしていますが、節電プログラムに「参加するつもりはない」と考えている人が72%で、「参加するつもり」の16%を大きく上回っていることが最新のJNNの世論調査でわかりました。また、値上がりが続く電気料金をめぐる対策として何が効果的だと思うか聞いたところ、「節電ポイントの付与」5%、「電気料金の引き下げ」48%、「省エネ家電の購入支援」30%、「支援の必要はない」10%でした。物価の上昇による家計への影響については、「非常に苦しくなった」13%、「少し苦しくなった」51%、「あまり苦しくなっていない」29%、「全く苦しくなっていない」6%でした。政府のこれまでの物価高への対応については、「評価する」20%、「評価しない」67%でした。【調査方法】固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式)全国18歳以上の男女2458人〔固定1043人,携帯1415人〕有効回答1198人(48.7%)〔固定603人,携帯595人〕(57.8%)(42.0%)TBS NEWS DIG7/3(日) 23:48https://news.yahoo.co.jp/articles/4784188b54dac6e943213cb2b86ab02ff7c44ac2
スポンサーサイト
未分類 |
コメント(10) |
20220705120000 |
編集
310|名無しさん|20220705120611
道民だが家電量販店とかでも「節電のため28度に設定してます」ってやっていたけど風が通らない分、外より暑いわww
バカなのか?
316|名無しさん|20220705132115
土人同士でやってろ
赤い大地の屑パヨク
321|名無しさん|20220705142832
システムがよく解らんし
無駄に増える事務コスト分、火力発電の燃料買った方がマシじゃね
326|名無しさん|20220705152608
コロナ禍で経済活動を制限
電力ショックで経済活動を制限
サラリーマンの給料が下がっているからフリーランスを目指すけどインボイス制度で税金徴収
こんな国に成長産業は育たないね
331|名無しさん|20220705161945
梅雨明けしたのに天気予報は雨続き
結局本当に梅雨が明けるのは例年通り夏休み前になりそうだな
336|名無しさん|20220705171831
そもそも節電をしない
首相は原発再稼働を明言しているし大飯原発は再稼働スケジュールを早めてる
他も同様に再稼働させれば良いだけの話
もう他でもスケジュール組まれてて再稼働決まってる前提での節電煽りかもしれんがな
国民が節電で困ってるから原発再稼働した事にすれば不満解消支持率爆上げって
341|名無しさん|20220705182925
木原案らしいがエリートwの案がこれ?
学歴立派だけど仕事できない無能すぎるわw
345|名無しさん|20220705193959
対象となる料金プランが意味不明で、暑すぎて検討する気も起きなかった
それにしても電気代高いなあ
去年の6月:379kWh 10,483円
今年の6月 : 342kWh 11,837円
347|名無しさん|20220705205152
中華謹製の再エネでなくても資源を掘って発電する
エコ家電に買い換える前にエアコンみたいなエゴ家電を禁止する
みんなで一斉にクーラー止めてみたら電気代で発熱してるぶんは涼しくなるかもよ?
349|名無しさん|20220705220344
東京電力は都心に、ほんの原子炉5炉
ばかりの粗末な原子力発電所を建ててみろや これで解決やな